
日本&欧米!の駄玩具が集結!
日本と欧米で発売された60年代~70年代~80年代~90年代~2000年代~2020年までのオマケ★シール&カード&消しゴムを解説と写真で振り返る百科事典。

自分の所有するオマケと資料本などを組み合わせて構成してるため、あくまで歴史を振り返る資料本として制作している。
オマケ文化は映画やアニメの原作になりうる
ネオ80年代というコンセプトアートとしてのシール制作をZineenブランドでは行っているわけだが、そのためには「元ネタ」をコレクターとなる読者にも理解してもらうための意図と、またシールやカードなどのオマケ文化は、それを原作として映画やアニメなどにも転換できるというZineenの主張を理解してもらうのが目的である。
例えば「マーズアタック」というティムバートン監督の映画があるが、これは原作はトレーディングカードだったりする。(1962年にアメリカのトップス社から発売されたトレーディングカード「マーズ・アタック」が原案)

ジュラシックパークも原作は、トレーディングカードであり、日本でもビックリマンやレスラー軍団(らーめんばぁ&ガムラツイスト)などはシールが原作となり、後から漫画やアニメ化されている。

総ページ数<350ページ>(全10巻)

全部カラー印刷でページ数も多いことから全10巻というボリュームになってしまった。セットで購入した方にはオマケシールをコンプで付属する。収録内容などは下記ショップから詳細を参照。
